Webサイトの住所は、なぜ全角入力させるのか?

オンラインショッピングでネットを使っていて、住所記入時になぜか「全角で」入力が必須になっているところがありませんか? なぜそうなっているのか、調べてみました。

目次

みんなの疑問

皆さん疑問に思っているようです。 q.hatena.ne.jp

ネットで買い物をしていて、住所を入力したら「住所欄には全角しか使えません」とエラーがでて腹がたったことありませんか?僕はもう「数字=半角」(全角は単なる文字)というのに慣れすぎてるので、いつも番地やマンションの部屋番号はつい半角で入れちゃって毎回毎回エラーになります。どう考えても不親切なんですが、あれって何でなくならないのでしょうか?
出典: 住所欄の番地はなぜ全角? ネットで買い物をしていて、住所を入… - 人力検索はてな

・元Googleの及川さんも疑問に思っています。

そもそも「全角」とは

そもそも「全角」ってなんでしょうね? dekiru.net

昔のパソコンやワープロで文字を表示するときに、縦横が1:1の大きさの文字を「全角」、その半分で、1:0.5の大きさの文字を「半角」と呼んだんだ。
出典: 【教えて! できるもん】「半角」と「全角」って、どういう意味? | できるもんの部屋 | できるネット

全角入力をさせる理由

理由その1: うっかり入力間違いを防ぐ説

初心者ユーザに、ハイフンを長音記号で入力してしまうユーザが多いからではないでしょうか?
出典: 住所欄の番地はなぜ全角? ネットで買い物をしていて、住所を入… - 人力検索はてな

理由その2: 入力データを統一させる説

電話番号全体、住所全体(市区町村+町+丁目番地を含めて)統一してるだけでしょう。電話番号や、番号や数字コード類は半角で入れるは、やや慣用化してると思います。
出典: 住所欄の番地はなぜ全角? ネットで買い物をしていて、住所を入… - 人力検索はてな

理由その3: 自動変換してもいいけどもっとややこしいことになるよ説

半角文字を1、全角文字を2と数えるとデータ長の制限を超えないけれど、半角文字を全角に直すとデータ長の制限を超えてしまうケースです。こういうケースになったとき、利用者になんと説明して再入力を促せばいいのでしょうか? 「入力された住所をデータベースに格納する時に全角に直すのですが、そうするとデータ長の制限を超えてしまいます」?? わけがわかりません。
出典: 住所欄の番地はなぜ全角? ネットで買い物をしていて、住所を入… - 人力検索はてな

理由その4: ハッキングを防ぐため説

半角文字の使用を認めると、HTMLやJAVASCRIPTなどのタグをわざと入力して、ページのソースを破壊される恐れがあるため、これを防ぐ手段(サニタイジング)でしょう。また、○×町1-2-34などのように、番地の部分のみ半角文字の使用を認めようとすると、チェックプログラムが非常に難しくなるのだと思います。
出典: 住所欄の番地はなぜ全角? ネットで買い物をしていて、住所を入… - 人力検索はてな

理由その5: ChatGPTにきいてみた

Webサイトのフォームで住所を全角入力させる理由には、いくつかの考えられる要因があります。主な理由は以下の通りです。

  1. 地域の慣習に合わせるため: 一部の地域では、住所を伝える際に通常の文章や会話で使用する漢字やカタカナ表記が一般的です。そのため、住所の入力においても全角文字が使われることがあります。

  2. 入力の正確性を向上させるため: 全角文字は半角文字よりも見た目が大きく、入力の際には誤字や入力ミスが少なくなります。特に日本語の場合、住所の表記には繁体字や特殊な漢字が含まれることがありますので、全角入力が誤りを防ぐのに役立ちます。

  3. データの整合性を確保するため: データベースなどに入力された住所情報を扱う場合、全角で統一することでデータの整合性を保つことができます。半角と全角が混在していると、データの取り扱いに不都合が生じる可能性があります。

  4. ユーザビリティの向上: ユーザーがなじみのある形式で住所を入力できることで、操作がスムーズになります。特に日本語を主要な対象とするサイトでは、ユーザビリティを重視するために全角入力が採用されることがあります。

ただし、住所を全角入力に限定することは、全てのユーザーにとって望ましいとは限りません。場合によっては異なる文字セットでの住所入力を許可することで、ユーザーフレンドリーなサイトを提供することも考慮すべきです。ユーザーの利便性と適切なデータ処理を両立させる方法を検討することが重要です。

森の有識者による対談

たぬき: ねえ、きつねさん、うさぎさん。Webサイトの住所ってなんで全角入力させるんだろうね?

きつね: そうだね、確かに気になるよね。半角じゃだめなのかな?

うさぎ: たしかに不思議だね。でも、デザイン的な理由かもしれないし、何か意味があるのかもしれないよ。

たぬき: デザイン的な理由って何だろう?

きつね: 全角文字は半角文字よりも幅が広いから、表示が見やすくなるのかもしれないね。バランスが取りやすいってことかな?

うさぎ: それなら、フォントの種類やサイズを変えればいいんじゃない?

たぬき: でも、全角のほうが文字と文字の間隔が均等で見やすいって言われてることもあるよね。

きつね: それなら、日本語の住所は基本的に全角だから、それに統一感があるのかもしれないね。

うさぎ: でも、ローマ字の住所もあるじゃない?それはどうなるんだろう?

たぬき: そうだね、ローマ字の場合も全角なのはなぜだろう?

きつね: キーボードの関係かもしれないね。日本語入力の際に切り替えがあるから、統一感のために全角にしているのかも。

うさぎ: それなら納得かも。でも、他の国ではどうなんだろう?

たぬき: そうだね、他の国ではどうしているのか気になるね。

きつね: それぞれの国の言語や文化によって違うかもしれないね。統一感があるかどうかは国や地域によるんじゃないかな?

うさぎ: でも、なんで日本だけが全角が基本なのか、歴史的な背景も影響してるかもしれないね。

たぬき: それにしても、全角入力って面倒くさいこともあるよね。

きつね: そうだね、特に半角で入力してしまった時にエラーになるとイライラするよね。

うさぎ: でも、慣れればそんなに苦労しないかもしれないね。

たぬき: まあ、どうなんだろう。

みんなイラッとしている